金属床義歯の最大の利点は、その患者さんにとって最も良いと思われる設計が可能な点です。
第一に、引っ掛ける歯に引き抜きの力が掛からないバネの形にできる。
第二に、複雑な設計が可能で、残りの歯全体でサポートして、ガタツキを減らすことができる。
第三に、骨組が金属なので、壊れにくく薄く仕上げることができる。
そのため残っている歯に無理な力をかけず、残りの歯を守ることが可能です。また針金(バネ)が目立ちにくく、薄く仕上がり、違和感が保険適応の義歯に比べはるかに少なくなります。純チタン製ですと金属アレルギーの心配がありません。稀にプラチナゴールドで作ることもあります。
部分入れ歯治療
金属床義歯+バルプラスト(ノンクラスプデンチャー)
金属床義歯といえどもバネが気になることもあります。設計の自由度に限りがありますが、バネの部分がピンクの弾性樹脂になりますので、入れ歯を入れているように見えません。装着感と見た目重視の方にお勧めです。
ノンクラスプデンチャー(金属バネの見えない軟性義歯)
ノンクラスプデンチャーは金属バネの見えない軟性義歯の総称です、いろんな名前で世にでています。金属バネがなく見た目が良いことが最大の特徴です。日本補綴学会では、奥歯に入れ歯の沈み込みを抑えるレストと言う金属の爪を設ける必要があるという見解を出しています。右の写真の奥歯部分には小さい金属のレストがあるのがお判りでしょうか。
金属の義歯に比べ、ひっかける歯が歯肉炎に なりやすいので、十分な歯磨きが必要です。
金属の義歯に比べ、ひっかける歯が歯肉炎に なりやすいので、十分な歯磨きが必要です。
コーヌステレスコープ義歯(バネのない最高級義歯)
コーヌステレスコープ義歯は部分入れ歯の一種です、 入れ歯の支えとなる歯を削り内冠という金歯を歯に被せます、この上に外冠という被せ物に義歯がくっついた入れ歯がすっぽりはまります。
内冠と外冠にはある一定の角度をつけた特殊なミリング加工がなされ楔効果で安定させます。食事などでは外れずに少し引上げれば外せます。支えになる歯は削りますが、保険義歯のバネのように引き抜く力が支えになる歯にかからず、また歯周病になりにくく、支えの歯が長持ちします。高度な技術が必要なため扱える歯科医院はわずかです。当医院ではコーヌス義歯の制作の第一人者の技工士(玉置博典氏)さんと連携して作製しています。
内冠と外冠にはある一定の角度をつけた特殊なミリング加工がなされ楔効果で安定させます。食事などでは外れずに少し引上げれば外せます。支えになる歯は削りますが、保険義歯のバネのように引き抜く力が支えになる歯にかからず、また歯周病になりにくく、支えの歯が長持ちします。高度な技術が必要なため扱える歯科医院はわずかです。当医院ではコーヌス義歯の制作の第一人者の技工士(玉置博典氏)さんと連携して作製しています。
ミリング加工部分義歯(被せ物+金属床義歯)
ミリング加工部分義歯はバネをかける予定の歯に白い被せ物をします。被せ物の裏側の金属の部分にミリング加工 という特殊な加工、いわば複雑な溝を作りその溝に金属床義歯義歯のバネ部分がぴったりはまります。バネは無く、入れ歯に遊びがありませんので快適です。非常に難しい製法で熟練技が必要です。バネをかける予定の歯が元々被せ直すような場合でないとできませんので、稀な症例です。
磁性アタッチメント義歯 ・ アタッチメント義歯
根だけなってしまった様な歯や歯周病でバネをかけるには不安な歯をあえて根だけにして磁性金属を取付けます、入れ歯に「小型磁石」を埋め込みます。磁石の力で入れ歯がピッタリ吸着し、取り外しも楽です。支点が低くなりバネの入れ歯より歯の負担が軽くなります。歯の無い方は、インプラント(人工歯根)と組み合わせて治療することもあります。ただし、支えの歯が入れ歯の下に隠れてしまいますので、歯磨きを忘れてしまわないよう注意がひつようです。MRIを撮影するときは入れ歯を外してください。
アタッチメント 義歯は磁石ではなく、小さいスナップボタンのようなもので入れ歯を安定させます。
アタッチメント 義歯は磁石ではなく、小さいスナップボタンのようなもので入れ歯を安定させます。
片山式K.K.K.装置を用いた部分入れ歯
前歯4本のみ残っている方。前歯に金属のバネは目立ちますので
前歯4本の差し歯と部分入れ歯をK.K.K.維持装置でつないでおります。
差し歯の方に細長い溝を掘り(雌部)、その溝に入れ歯の出っ張り〈雄部)がぴったりはまります。作るのに難しい技術が必要です。
両端の偽の歯に、部分義歯の雄部が連結します
保険適応の義歯
保険が適応される安価な入れ歯です。残念ながら消耗しやすく、最大の欠点は支える歯に引き抜く力がかかり、バネがかかっている歯の負担が多くその歯がダメになりやすいことです。なるべく負担がかからないように設計しておりますが、健康保険の範囲では限界があり、医療人としてはつらい気持ちです。
電話受付9:00~18:30 電話番号048-832-1887
初診の方は予約時間の10分前にお越しください。問診表を記入していただきます。
再診の方は3密を避けるため5分前にお越しください。手指消毒と検温をしていただきます。
朝一番、午後一番の予約の患者様は必ず5分前にはお越しください。予約時間に遅れないようにお願いいたします。
診療時間 9:30~13:00 14:30~18:30
パートタイム歯科衛生士さん、パートタイム助手経験者さん募集中!